今日の相場(2025.9.16)

今日の相場

今日の相場は少し上昇。

自分の株の少し上昇。

今日デジタルグリットという株が大きく下げた。2日で半値になった。

決算前はすごい企業だとXで呟かれてた。株価も大きく上昇した。

蓋を開けてみれば、ビジネスモデルが信用されなくなったのではないかと。

しっかり調べてないので明日らへん調べてみようかなと思う。

デジタルグリットは東大発のベンチャーでAIを使用して電力や蓄電池のプラットフォームを運営するビジネスモデル。

なんとなく聞くだけだと素晴らしい企業に見える。

まだしっかり調べていないが、他の人の意見を見てみるとただ電力や蓄電池の横流し。ただ中抜きしているビジネスモデルだと書いてあった。

明日はもう少し調べてみるがここに学ぶことがある。

学んだこと

野球の野村監督の名言がある。

勝ちには不思議な勝ちあり。しかし、負けにはしっかりした理由がある。

これは株にも言える。

株の勝ちパターンがいろいろある。たまたま運が良くて勝つことはある。

しかし、負けるパターンはだいたい決まっている。

柔道では投げ技よりも最初に受け身を学ぶ。

これも株に言える。

最近は勝ちパターンについて学んでいたが、まず最初に負けないように学ぶことが重要だなと思った。

市場に生き残れば自然とお金は増えていく。

だからこそ負けパターンについても分析していき、他の負けてきたパターンにはまらないようにしていく。

話が戻ってデジタルグリットは明日分析しようと思うが、おそらくビジネスモデルがダメだと思われたと考えられる。

スゲーとなんとなく思ってみんなが理解していないと思う。しかし、たまたま数字が悪い位なら逆に投資チャンスなのでビジネスモデルをしっかり理解しないと判断できない。

教訓

・ビジネスモデルを理解できないものには投資しない。

→なんとなくすごいビジネスモデルだと考えての投資はダメ。集中投資する場合はビジネスモデルをしっかり理解出来るものに投資する。わからないことがある限り調べたり、会社に問い合わせするべきだ。そこで理解出来てから投資する。そうすることで株の急落する場合は早く逃げられたり、市場が間違っているので握力を強くもって買い増しも考えられるような投資をしていくべきだ。

・PERが高い株に要注意。

→市場の評価が高いので普通の成長では大きく売られる。PERが低ければ大きく下げる可能性が低くなり、負けを小さく出来る。

・Xで有名になっている株には要注意。

→Xで有名になっている株はもうPERも割高になっている可能性がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました