2025.11.11

今日の相場

資産:24,512,942円

今は主力の決算前で大きな動きなし。

長期で持っていくので実際は今回の決算も気にしすぎには注意する。

これからの戦略について考える。

見通しが悪くなければ、このまま主力は3~5年以上は持つ。

その間はどうすればいいのかというと入金力を高めて、違う株を買う。

これは伸びる株なのか、それとも優待株なのかが悩みどころ。

くすりの窓口の決算を見てからだが、下げたら来年は追加購入を検討に視野にいく。

逆に上昇するならもう買うのはやめて、観察していく。

これ以上優待を増やすよりも上昇しそうな主力級の株を追加していく資金にしていく。

資金が大きくなったら一部で優待を買う。次買うときはくすりの窓口を現金化したぐらいの目安かなと思う。

①11/14 くすりの窓口の決算みて決める。

②くすりの窓口が下げたが3~5年後を見ると上昇する。→買い増し。

③上げた場合はそのまま。くすりの窓口の次の銘柄を見つける作業にはいり、入れる準備をする。

調べる株

・トリドリ

・ROXX

・網屋

後やってみたいのが、テーマ株に乗ってモメンタム投資。これが自分に向くかも含めてやっていきたい。

少しの金額からやってみてうまくいけば資金を多めに入れていく。

節約

前に述べたように資金をくすりの窓口に大きく入れているので他の株を買いたくても買えない。

なので節約をして入金力を高める。

まだ入金力を高める時期。そして、少ないお金で生活すればそれだけで自由になる。

無駄な買い物はしないが経験にはお金を使うようにしてバランスも考えていきたい。

自炊は継続で行う。

ダイエット

朝:カレー

昼:カレー

夜カレーうどん、やきとり

反省:節約的にはいい感じの食事。残り物で出来たので。

いろいろな料理に挑戦してコスパがいいものを見つけていきたい。

体重67kg→目標はダイエットよりも健康で男らしい姿を目指しているので筋トレも頑張っていく。

ルーティン化することが重要。


コメント

タイトルとURLをコピーしました