今日は日経平均が上昇。
日経平均に比べると弱いが資産は増加。
株資産:27,133,598円
昨日の短期戦略変更
今回の決算が2つあった。
・JCR
6-8月期(2Q)経常は52%減益と見た目はすごく悪かった。PTSでもスットプ安になっている。
詳しく見てみると見た目は悪いが中期で見てみると第1四半期に売り上げが集中したために第2四半期で落ちた。中期では順調になっている。
今株価は大きく下げているので売って一旦くすりの窓口に資産移動しようと考えていたが、想定外な数字で明日は下げる。そのパニック売りに巻き込まれるのは良くないので株価が11月に戻った場合はくすりの窓口に資産を増加させるが、低迷していたらこのまま持ち続ける。
次の決算で結果が芳しくなかったら損切も視野に投資していく。
しかし、PERは少しちょうどいいか少し割高なので警戒はしていく。そして成長があまり見込めない用なら違う銘柄を探していく。
・シーラHD
今期最終を7.5倍上方修正になった。決算の内容は良かったのでこのまま優待までは持っておく。
その後から次回の決算を見て考える。まだPERは格安。
考えたこと
1回決算が悪いだけではうらない。3年後以上を見て投資しているので。だからこそ買っている株はそんなに簡単に売らない。売る場合はよりいい銘柄を見つけたとき。
だからこそ想定外が起きた場合は想定して銘柄群を今から作成していかなければならない。
くすりの窓口が成長したら10~30%の資金を分散した投資に移行していきたい。
資金の20%ぐらいを5銘柄に分散していきたい。
成長70%、優待30%
ダイエット
朝:バナナ、目玉焼き
昼:パンとサラダ
夜:豆腐、納豆、キムチ、みそ汁、刺身
感想
夜はおなかがすくと思ったがそうでもなかった。このようなメニューでいく。
昼はもう少しタンパク質とサラダをバランスよくとれるようにする。
体重:68.15kg(寝間着入れて、たぶん2kgぐらいある)
反省
久しぶりに体重をみたら太っていた。客観的に見れるのはいい。
思ったよりもやばかったので危機感を持ってダイエットに取り組む。
FIREに向けて
このFIREの定義は十分な資産を持って資産の自由になる。お金の心配がなくなる。
場所、時間、人間関係に自由になること。決して働かないことを目指しているのではない。
これを遂げるために5年計画としてやっていきたい。
最終的なゴールは
株の利益や配当だけで暮らせる。
自分の好きな仕事をしてお金にとらわれない。しかし、生活資金は稼げるぐらいになり、株に頼らない。自分の好奇心が満たされるように挑戦を続ける。
健康がなによりも重要。
これについてもブログで少しずつ書いて目標を達成していきたい。
1%の努力を積み重ねていく。

コメント