パフォーマンス
前日比:1.11%
日経平均:0.33%(39821)
日経平均PER:15.68
日経平均PBR:1.42
暴落レシオ25日:113.54
ドル円:146.72
日本グロース251:1.16%
暴落レシオは割高感あり。PBRと暴落レシオから買い時をみたいのでパーフォーマンスに入れています。
基本は優待バリュー高配当投資の単元株投資にこの指標を使って買うタイミングを考えてます。
暴落レシオは70%代が買い目安。
株の理想
・バリュー株
→2~3年で2倍になる株を持つ。
・優待高配当バリュー投資
→どんどん増やしてインカムと優待で生活を豊にしていく。
持ち株について
今日は主力株のくすりの窓口は1.35上昇した。他の株も上昇して全体的には1.11%上昇に終わった。
久しぶりに上下に動く少ない日になったなと思った。関税や選挙のことがあり、出来高は少なくて大きく動くことはない相場だと思う。
来週に控える選挙や8/1の関税期限の過ぎたら大きく動き出すのかなと思う。8月になると主力のくすりの窓口や他の銘柄も続々と決算があるのでそれまでは様子見。
今は中途半端な株(島精機製作所、JCR、遠藤照明、ココリブ)をどのようにしていこうか悩む。
くすりの窓口だけにするのかもう少し分散してリスクを減らすのか。
でも、リスクを減らすと考えるとやっぱり自信がある株を持っていつでも動けるようになった方が資金効率的にいいかなと思う。
学んだこと
今日も株のYouTubeを見て20年ほぼプラスの人を見た。感じたことは人として面白い人だなと。
興味があったら行動して仕事をしていて人生楽しそうだなと思った。株も参考になったが生き方がいいなと。
自分はどちらかというと安定をとって仕事をしている。今の仕事には満足している。楽しいし、感謝されることもあってまあまあ充実した仕事をしている。
だけど、興味があることに挑戦したり、もっと自由の時間が欲しいと思う面もある。
株の資金が大きくなったらリスクをもう少しとってワクワクすることに挑戦したいなと感じた。
プライベート面は株の入金力は落ちたが、いろいろなことに挑戦出来ていて楽しいなと感じていてこれを仕事面でももっとやれたらうれしいなと思う。
自分の中で大切なのは挑戦、自由、自分の成長だと感じた。
話は戻るが、そのYouTubeを見て株の勉強になったのはもっと社長を見て投資をしていくのがいいと感じた。小型株になってくると社長の色が強く出てくる。大型株になると社長が悪くても何とか回る可能性が小型にとって社長によって成長するかが決まると思う。時代の流れなどの運、ライバル、堀などいろいろ条件あるが、本当に投資したい株には社長や会長についてある程度詳しくなって信頼できる人に投資する。違和感を感じる人には投資しない。
もう一つは株の勉強会に参加することだ。他の投資家にあって刺激をもらい成長に繋がったり、悪い言い方かもしれないがイナゴすることも大事。イナゴも最後には自分が調べて納得することが重要だ。損しても他の人のせいにしないのはマナーだ。株はすべてが自己責任。
ちなみに自分の主力のくすりの窓口は社長と会長の経歴はある程度知っているし、会長は会社を成長してくれると感じている。会長は株も多く所持している。社長は株を持っていないが、成果報酬で株を購入出来るので株価の成長したいと思っている。そして光通信系で仕事をしていたので営業に関してはやってくれそうな期待感がある。オープンワークという退職した人などの口コミがある。これを見てみるとブラックを書いてあってその内容も会社の営業は厳しいだろうなと。出来ない従業員はプレッシャーがすごいし、成果報酬の面が多いみたいで成果を残せないとは給料が低いと口コミがあった。成長はする可能性はあるが、成果出せない人には地獄で人がどんどんやめていくと口コミがあった。自分だったら絶対入社したくないが、株主としては頼もしい。成果を出せない社員は自然と淘汰されていくような会社なので大きくなるまではそのブラックで営業していくことを期待している。
ダイエット
食事
朝
ちくわ、コーヒ→朝はタンパク質と食物繊維をとる
昼
弁当と餃子→少し食べ過ぎたかも。
夜
魚とエノキと野菜、卵とそうめん
運動
スクワット、腹筋
感想
昨日反省しためんつゆとエノキは買ってきて食べたのでより美味しかった。
ヨーグルト、ナッツを買ってきたのでおなかが減ったらナッツを食べていきたいと思う。
運動は少な目。筋肉痛があって控えめにした。
体重
65.5kg
コメント