今日の株価は大きく上げた。
自分の株も大きく上げた。
くすりの窓口も3%上昇して資産増加に寄与した。他の株はあまり上げなかった。
YHにはまだまだ。しかし、3年後以上を見ているので問題なし。
単年の成績が悪くても3年後には資産がしかっり増えていればいいと思う投資方法なのでどっしり構えていく。
今日は本を読んだ。
自分が小売り業について知るためといつかはスモールビジネスをしたいなと思っているのでまとめて記憶の定着をしていく。
本
今日は第1章を読んだ。
・企業の目的は顧客を創造すること。→新しいニーズの創出、従業員のやりがい。
ダメ:利益の追求→コスト至上主義、顧客視点の喪失
・顧客の創造にはイメージではなく具体的に知る必要がある。定量的だけではなくて、定性的な調査が必要。
・提供する商品やサービスの知識だけではなくて、顧客や地域についての知識も必要である。
・地域の浸透をはからなければ、顧客のニーズはつかめない。
・非顧客(ノンカスタマー)をつかんで、顧客とする変化が求められる。
コメント