今日の相場(2025.5.27)

今日の相場

パフォーマンス

前日比:2.32%

日経平均:0.51%(37724)

日経平均PER:15.56

日経平均PBR:1.41

暴落レシオ25日:130.92

暴落レシオは割高感あり。PBRと暴落レシオから買い時をみたいのでパーフォーマンスに入れています。

基本は優待バリュー高配当投資の単元株投資にこの指標を使って買うタイミングを考えてます。

暴落レシオは70%代が買い目安

持ち株について

主力のくすりの窓口が+3.36%上昇した。

昨日でたマンションから直接処方せんの受け取りが出来ることを期待されて上がった。前場は大きく上げたが、あとになって落ちてきて最終的には上ヒゲ陽線だったので少し怖いチャートになっている。

影響のことを考えるとマンションで処方せんを受け取れても少ないと思われる。

マンションの契約が増えていけば処方せんが増えていくことは可能性がある。いいニュースであるが、今のところは影響は軽微だと思う。+して病院の契約をして処方せんを送ることをE-PARKを使うようにした方が影響が強いのでその営業も増やしていってほしいと思う。

感じたこと

今日ポートフォリオを見たら株主優待株の比率は50%ぐらい。

その中で長くもっているものはパフォーマンスの差がすごいでている。

一番は3倍弱、悪いのはマイナスだったり、20%上昇になっている。

5年ぐらい持っている株でも差が激しい。今、考えてみると当時は配当と優待で20年持っていれば恩恵を受けられる株を持てば負けないだろうと判断して株を買った。

実際5年ぐらい立つと負けてはいないが、大きく勝っていない状況だった。

タイムパーフォーマンスは満足していなくて、これならインデックスでよかったなと思った。

株主優待はもらうとうれしいが、配当や値上がり益で得たお金で優待相当のものを買えばいいじゃんと思うことがある。

ゴールは配当と優待で楽しく生活したいと思う。しかし今の状態を考えてみるとお金を増やすフェーズだったと思っていて今の状況から優待株を買って負けないが増えるお金がインデックスなみなら勝負した方がいい。いろんな個人投資家の株を読むが大体はどこかで大きく勝負してお金を大きく増やした。そのあとは安定に増やしていく人もいれば、勝負をし続ける人がいる。自分もこのことについて逃げていたなと思って今はくすりの窓口を比率50%まで増やして勝負している。本当は3銘柄に分散して増やしていきたいと思う。

リスクを取り過ぎて負けることは一番よくないのでバランスが難しいなと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました