今日の相場(2025.06.26)

今日の相場

パフォーマンス

前日比:2.37%

日経平均:1.65%(39584)

日経平均PER:15.66

日経平均PBR:1.42

暴落レシオ25日:118.02

ドル円:144.26

日本グロース251:-1.85%

暴落レシオは割高感あり。PBRと暴落レシオから買い時をみたいのでパーフォーマンスに入れています。

基本は優待バリュー高配当投資の単元株投資にこの指標を使って買うタイミングを考えてます。

暴落レシオは70%代が買い目安。

持ち株について

今日も主力のくすりの窓口が上昇した。3.63%上昇した。他の銘柄も上がったものが多く、2.37%上昇した。

最近買った銘柄の成績は

テンシャル:16.01%

遠藤照明:10.46%

エクサウィザーズ:-8.33%

テンシャルとエクサウィザーズの動きが弱くなってきて今の相場には適さないような銘柄になってきたように感じた。

今日、本当は売ろうと思ったが寝坊してしまって売り買いをする時間がなかった。

仕事に間に合ったのでぎりぎりセーフだったけど、テンシャルを売る機会を失った。エクサウィザーズとテンシャルは明日、いい銘柄が見つけられたらそれと乗り換えていく。

明日の戦略はテンシャル、エクサウィザーズの値動きが弱かったら他の銘柄に入れ替える。

しかし、あまりいい銘柄が見つからなければこのまま継続もある。

学んだこと

自分は株のファンダメンタルを重要視してきた。それがあまりうまくいかずだったので、それなら優待と配当をもらいながら株価の値上がりを待っているのが一番期待値が高いと考えた。

それだとどうしても最低単元の優待株をや配当も分散させるので2倍になった株があっても大きな影響を及ばさない。じれったい気持ちがあってこれを反省したのが割安成長株の投資だ。

それと決めてからくすりの窓口を主力にして資金の55%ぐらいを入れた。

今のところはそれが成功していて株価の上昇している。

最近になって3つの銘柄を購入して思った。目標株価を決めることも大事だが、誰が上値を買ってくれるかを想像することが大事だなと思った。

上値をだれが買うかイメージする。これをこれから大事にして投資をしていく。

主力のくすりの窓口

→EPSの伸びとPERの低さからまだあまり注目されていない。なので見つかったらPERの水準訂正とEPSの成長はこれからもするので株価上昇が大きく見込める。

注目されない理由は薬局というわかりずらいシステムのところがあり、たまたま利益が上がっているだけで継続して利益成長していくのか怪しいと思われていると考えた。

自分は仕事上関わりがあるので、これは長く成長出来る分野で薬局のDX化もあまり進んでいないと考えた。これから安定的に成長していくことがわかるが他の人は気づいていない。

後数年安定的に成長すれば、みんなが安定的に成長する銘柄だと気づく。そこからPERの水準訂正が起こり高値更新しても買いたい人が多くでると考えるのでこの銘柄を主力にしている。

ダイエット

なし。(寝坊したので食事の時間がなかった)

タコライス、みそ汁

野菜、卵、エノキ、鮭の蒸し料理

コメント

タイトルとURLをコピーしました