今日は持ち株の主力株のくすりの窓口が6%程上昇した。
その影響もあり年初来高値になった。
チャート的には3空になっていて急な上昇なのでここからよこよこ展開になる可能性はある。
日本株は強く、この勢いのまま全体的にPERの上昇する可能性もある。
インフレもあり、株価は上昇すると思われる。インフレになればPERもそれぐらい上昇することもある可能性はある。
あまり油断せず、PERの割高感も注意しながら日本株を見ていきたい。
自分の戦略は変わらず、主力株のくすりの窓口を長期で保有する。
その上昇期間にIPOから間もない株で成長する株を見つけて分散していく。
今は、自分が強い分野で成長を確信持てる株を持っているが、くすりの窓口が成長し終わった時に他の自分に強い分野ではなくても勝てるようにしていきたい。
本
・店長の行うべきマネジメントとは、単なる組織管理ではない。
・ピンチのときこそ店長のリーダーシップが求められる。
・スタッフに働く喜びを与えるのは店長の仕事だ。
・社員や従業員は「道具」ではなく、「質源」と捉える
・現場のやりがいは「生産的な仕事」、「情報のフィードバック」、「継続学習」から生まれる。
コメント