パフォーマンス
前日比:0.62%
日経平均:-0.61%(37298)
日経平均PER:16.06
日経平均PBR:1.40
暴落レシオ25日:132.07
暴落レシオは割高感あり。PBRと暴落レシオから買い時をみたいのでパーフォーマンスに入れています。
基本は優待バリュー高配当投資の単元株投資にこの指標を使って買うタイミングを考えてます。
持ち株について
銀行株が上昇してパーフォーマンスに寄与した。
主力株のくすりの窓口は出来高も減ってきていて株価は落ち着いてきている。
次回の決算が出るまではあまり動かない可能性がある。
その時こそ入金をして他の投資もできる資金を作っていくことが重要だと思った。
今は60%弱ぐらいくすりの窓口に集中しているので入金で2番目、3番目の株に分散した方がいい。
少し集中しすぎているなと思っている。まだ2番目や3番目などの候補銘柄を見つけていきたい。
今、やることは
①入金力を上げて他の投資をしていくための資金を作る。
②2番目、3番目に投資できる候補銘柄をみつける。→ブログを書きながら見つけていく。
③PBR、暴落レシオを毎日確認しながら暴落して買いにいってもいいなと思った時に優待高配当バリュー株を買う。→ブログでこの銘柄も探していく。
この3つが今のやることであり、目標にしていく。
学んだこと
入金力が大事。
節約も大事だが、稼ぐことの方がより重要。節約には限度があるが、稼ぐことの方が伸びしろがある。
ある程度節約しながら稼ぐ力を上げていくことが重要。
節約は固定費削減、家計簿をつける、ふるさと納税をする。他にもこれからちょっとずつ改善していき、無理のない行動をしていく。今の生活も充実しなければいけないのでバランスが大事。
①の入金力を上げる:稼ぐことは今の本業の給料を上げる。うちの会社は今年ベースアップ8000円だった。昇給7000円で合計15000円になった。
来年は昇格してもう少し給料を上げること。評価も高めてある程度昇給することも目標とする。
サイドビジネスにも挑戦していく。
※個人の考察であり、数字の誤りや見通しが誤っている場合があります。株式投資は自己責任ですので自分で考え投資しましょう。
コメント