今日の相場(2025.7.3)

今日の相場

パフォーマンス

前日比:-1.56%

日経平均:0.16%(39785)

日経平均PER:15.78

日経平均PBR:1.43

暴落レシオ25日:106.26

ドル円:144.88

日本グロース251:-0.60%

暴落レシオは割高感あり。PBRと暴落レシオから買い時をみたいのでパーフォーマンスに入れています。

基本は優待バリュー高配当投資の単元株投資にこの指標を使って買うタイミングを考えてます。

暴落レシオは70%代が買い目安。

持ち株について

ついにテンシャルとエクサウィザーズを売った。なんとなく伸びそうと買った銘柄だったので持っているときはいつ売ろうと悩んだり、下げたらドキドキする。こういう銘柄は持っちゃいけないなとつくづく思う。このような失敗を何回もしたが、次からはしないように気を付ける。買うときももう少し慎重に買う。焦ってもいいことはない。

逆に薬の窓口は今日も大きく下げたが、これは調整であり、チャンスだなと思った。5000株までは買いたいと思ったので今日は200株追加出来た。後200株。本当に自信があるものは原因が判明しない下げはチャンスと捉えて買い増していけることが出来た。実際これが成功とは限らないが、シナリオが崩れない限りは持ち続ける。自分的にはPERからみるとまだ高くて調整するのではないかなと思った。

学んだこと

自分にあった投資を見つけていきたいと思う。そこから自分は長期のバリュー投資があっているなと。サラリーマンでもあるので、日中は気にならない株がいい。

くすりの窓口のような自信がある銘柄を5銘柄ぐらい持って2~3年又はそれ以上を持ち続けて長期の利益を狙っていくことが一番だなと。少しずつ資産が増えるごとに配当や優待株を増やして私生活もちょっとずつ充実していくことが理想だ。

今日はたーちゃんの本を少し読んだ。全体を読んでいないが、途中までで2点感じたことがあった。

1点目はグロース株よりもバリュー株の方が長い目線だと利回りがいいこと。データから。このことから下値が限られたバリュー株を長くもって利益を享受することがいいなと感じた。今の投資をよりブラッシュアップしていくような投資をしていこうと考えた。5つの銘柄(キャピタルゲイン狙いのバリュー収益株)+優待高配当バリュー株の2刀流方式でやっていこうと思った。

2点目はもし、お金がどんなに増えたとしても社会貢献は必ずしていこうと思った。まだそこまでお金はないが、自分が出来る社会貢献はしていきたいなと思った。とりあえず周りの人が幸せになるような社会貢献活動について考えていきたい。

ダイエット

ヨーグルト、ブルベリー

ボンゴレ、ミネストローネ

カップラーメン、魚と大根おろし、エリンギの醤油味、野菜、アイス

反省

今日は夜食べ過ぎた。昨日もそんなこと言っていた気がするからもう少しカロリーが抑えられるものに変えていく。

今日は夜おなかがゆるくなったのでカップラーメンは控えていこうかなと思った。

体重65.5kg

コメント

タイトルとURLをコピーしました