今日の相場(2025.6.2)

今日の相場

パフォーマンス

前日比:0.95%

日経平均:-1.30%(37470)

日経平均PER:15.57

日経平均PBR:1.41

暴落レシオ25日:116.69

ドル円:142.8

暴落レシオは割高感あり。PBRと暴落レシオから買い時をみたいのでパーフォーマンスに入れています。

基本は優待バリュー高配当投資の単元株投資にこの指標を使って買うタイミングを考えてます。

暴落レシオは70%代が買い目安。

日経平均は大きく下げた。円高傾向が原因の可能性がある。なので化学や半導体などが売られたのではないか。

持ち株について

主力のくすりの窓口は上昇した。1.20%。最近は上がりが続いているので調子にのらないようにしなければなと思う。

銀行株も上昇したのでパフォーマンス的に0.95%と上昇した。

金利が上がってきたので銀行が上昇したのではないか。小型グロースは金利が上がりすぎると危ない。

借金が少ない、自己資本比率が高いものがいい。金利が上昇局面では。

主力のくすりの窓口が減資の発表があった。

今後の資本政策の柔軟性及び機動性を確保することを目的として、会社法第447条第1項の規定に基づき、資本金の額を減少し、その他資本剰余金に振り替えるものであります。なお、本件による当社の純資産額及び発行済株式総数の変動はなく、株主の皆様の所有株式数や1株当たり純資産額に影響を与えるものではありません。

資本金の額1,576,976,500円のうち1,536,976,500円を減少し、40,000,000円といたします。

15億円ぐらい減資した。

柔軟性及び機動性の確保が目的だ。

この15億円は他の企業を買収、配当、自社株買いがあるかもしれない。

税金のメリットもある。

新しく遠藤照明を購入した。

円高メリット、中期経営計画の配当性向30%と明記された。2027年問題もあった。

成長ストーリーは円高、そして2027年問題でLEDに変える企業が増える。まだ支払いが済んでいない、変更していない需要がまだあると思う。上方修正期待。

そして上方修正したら配当も増配する。売り上げ、利益の上方修正、配当アップが次の決算あるのでないかと考え購入した。

学んだこと

ミニマリストのお金を増やす方法

どれだけお金があろうが、結果的に多くの人はお金の不足感を感じる。

人間の欲望は際限がない。それを理解した上でお金を増やすこと。

①不用品を減らすために売る。

②物を買わない生活にシフトする。

③固定費を削る

④変動費を削る。

優先順位の低い欲望は切り捨てしよう

お金を増やす方法は3つ

①支出を減らす。

②貯金増やすこと。

③収入を増やすこと

→生活費3~6カ月、できれば1年間貯める。

「好きなこと」「やりたいこと」にお金を回していこう。

大事なのは夢に挑戦しているときに起きるワクワク感にお金を使うことです。

仕事や働き方で幸せを感じるには

「自由」「やりがい」「成長」「お金」「好きなこと」仕事で求めていこう。

少しずつこのような輪を広げていき、仕事を楽しむのもいいと思う。

それをやるステップ

①自分のすきなこと、やりたいことを明確にする。

②好きな仕事をリサーチする。

③お客様をどうやって幸せにできるか明確にする。

④好きな仕事で生計を立てるために時間とお金を使うこと

⑤嫌な仕事を減らす。

大好きなことに集中するために生きよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました