今日の相場(2025.5.19)

今日の相場

パフォーマンス

前日比:0.33%

日経平均:-0.68%(37498)

日経平均PER:15.34

日経平均PBR:1.40

暴落レシオ25日:146.29

暴落レシオは割高感あり。PBRと暴落レシオから買い時をみたいのでパーフォーマンスに入れています。

基本は優待バリュー高配当投資の単元株投資にこの指標を使って買うタイミングを考えてます。

持ち株について

日経平均に比べると持ち株は調子は良かった。持ち株の銀行株が強かったが、プロクレアHDやヒューリックが悪かった。プロクレアは銀行だが、他の地銀と比べると弱い。地銀は勝ちと負けの明暗がはっきりしてきている。プロクレア以外は含み益だが、プロクレアは-17.68%買うタイミングも悪かったと思う。これは優待が一年間保有しないともらえないので急いで決算前に買った。急いで優待欲しさに買ったのが敗因だと思う。これは反省する。ほしい優待株は優待が欲しいだけで買うのはダメ。タイミングやこれからも業績、配当が伸びていくのが前提で株を買う。将来は配当だけで買った値段がペイできる株を買う。もっと厳しく優待高配当バリュー株を集めていく。

今日学んだこと

最近の投資は短期目線が多い。自分も欲に駆られて短期目線になっていたと思った。

シンプルの投資がいい。長期的な目線になるだけで、今は差別化になる。バフェットの名言で「ゆっくり金持ちになりたい人はいない。」これは大事。自分は最近短期目線になっていて急に金持ちになりたいは危険だなと感じた。ビジネスモデルをしっかり理解して持ち続けてもいい株のみ持つ。長期的目線。ROEが継続的に高いビジネスモデルを。それがくすりの窓口だ。直近の株価は読めないが、長期的にEPSが成長していければ、いつかは株価が追いつくという考えで投資していこうと思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました