PTSで上昇している注目銘柄(2025.5.27)

銘柄研究

PTSで上昇している銘柄について注目し、その後も上昇していることを検討するためにブログを書こうと思いました。

注目銘柄を何個か上げ、その後に購入しても利益がとれることを研究したいと思います。

株価が上がるひとつの要因としてカタリストがあります。PTSが上昇しているということはカタリストがあったことがわかります。そこに、テーマやモメンタムが乗るとその後に購入しても利益がとれるかもしれないと思っています。

注目銘柄

ホットリンク(3680)

ブルーイノベ(5597)

牧野フ(6135)

ホットリンク(3680)

SNSやネット掲示板のビッグデータ分析・活用サービス。SNS運用代行、マーケティング支援。

ホットリンクグループの米Effyis、Snowflakeと戦略的パートナーシップを締結

■Socialgist にとっての意義と今後の展望
本連携により、SocialgistはSnowflake Marketplace を通じて、世界中の企業に対し自社のデータセットを提供する新たなチャネルを獲得しました。
これにより、Snowflakeの既存顧客基盤へのアクセスが可能となり、潜在的な新規顧客の獲得が期待されます。
また、Snowflake が提供する柔軟性と拡張性に優れたクラウド型分析基盤との連携により、Socialgist のデータは迅速かつ効率的に活用可能となり、企業におけるデータ活用の選択肢と応用範囲が一層広がります。
現在のところ、本連携による売上への直接的な影響は軽微ですが、将来的には新たな収益機会の創出や、データ活用の高度化による付加価値の向上が見込まれます。

理由:米Effyis、Snowflakeと戦略的パートナーシップを締結

ブルーイノベ(5597)

ドローンやロボットを使った点検・教育・物流などのサービス展開。インターフェイス開発も。

ブルーイノベーション、米PKL社とドローン×AIを活用した次世代訓練シミュレータの共同開発に向けMOUを締結。

① 用途別に特化した訓練プログラムの提供
点検作業、災害対応など、ドローンの用途ごとの業務ニーズに応じた専門訓練プログラムを提供し、現
場で即戦力となる技術を習得できる環境を整備します。
② 実務を再現したシミュレーション訓練
AI を活用し、実際の業務環境をリアルに再現したバーチャル訓練環境を構築します。ドローンパイロッ
トは、危険を伴うシナリオや高リスクな状況にも、シミュレータ上で安全に対応力を養うことができます。
③ 安全で効率的な訓練環境の構築
現実では再現が難しい状況下でも反復練習が可能となり、ドローンパイロットのスキル定着と能力向
上を支援し、安全かつ実践的な訓練環境を実現します。
④ AIモデルの訓練と検証のための合成環境
現実世界の環境をデジタルツインとして再現し、ソフトウェアとアルゴリズムを多層的に活用してドロ
ーンの運用をシミュレーションすることで、情報処理、行動計画、そして動作制御を行えるようにします。
実際の検証に基づいたデータを提供することで、AIモデルの高度化と業務精度の向上を支援します。
本提携を通じて、両社はドローンの用途に特化した高度スキルを持つドローンパイロット・ドローン整
備士の育成を促進し、日本をはじめ世界のドローン業界の技術と人材の底上げに貢献してまいります。

理由:米PKL社とドローン×AIを活用した次世代訓練シミュレータの共同開発に向けMOUを締結。

牧野フ(6135)

工作機械大手。マシニングセンタ、放電加工機が主力。レーザ加工機にも注力。

当社に関する一部報道及びホワイトナイト候補による法的拘束力を有する提案の受領について

MBK パートナーズとの交渉を早期に
進め、最終合意に至ることが望ましいと考えております。
現在、最終合意に向けて鋭意交渉を続けておりますが、最終合意に至るまでには不確実
性が伴うため、その可能性についての言及は控えさせていただきます。今後、本件につい
て開示すべき事実を決定した場合には、速やかに公表いたします。

理由:買収提案を受領しました。

まとめ

パートナーシップ、共同開発などの協力関係が多かった。

これからの業績にインパクトがありそうなものだった。

これを読んで買うのは難しいなと思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました