PTSで上昇している注目銘柄(2025.5.14)

PTSで上昇している銘柄について注目し、その後も上昇していることを検討するためにブログを書こうと思いました。

注目銘柄を何個か上げ、その後に購入しても利益がとれることを研究したいと思います。

注目銘柄

フィナHD(4419)

JBS(5036)

インプレス(9479)

アヴィレン(5591)

ワイヤレスG(9419)

フィナHD(4419)

証券・保険ビジネス向けクラウド基幹システムの提供。人材育成やビッグデータ解析も。

今期営業利益97%増で連続最高益更新した。去年まで赤字だったが、黒字になり利益が増えた。

来期の予想も40%の売上高があがる。中期経営計画も勢いよく上昇していくので計画通りだと伸びていくようなビジネスだと思われる。PERは43.5で高めなので成長に陰りが見えてきたときが下げが怖いなと印象だった。

JBS(5036)

米マイクロソフト製品を中心としたITサービスの提供。クラウドサービスに強み。

売上高は62,690百万円(前年同期比16.2%増)、営業利益は4,507百万円(同79.8%増)、経常利益は4,477百万円(同81.3%増)、親会社株主に帰属する中間純利益は3,071百万円(同729.3%増)となりました。

製販一体の体制を通じた顧客深耕が進んだことによる顧客一社当たりの売上及び顧客単価が上昇したことに加え、前期から開発スケジュールに変更があった案件や子会社である株式会社ネクストスケープの
収益性の改善が進んだと決算短信から。

収益性の改善が見られ、売上高、利益の両方とも上昇している。

PERも9.6と低いのでぱっと見たら注目銘柄としてみていいのかと思った。

インプレス(9479)

ネット関連出版の草分け。ネット広告や電子書籍を展開。デジタルコンテンツを強化。

消却する株式の数7,961,607 株(消却前の発行済株式の総数に対する割合21.30%)を行った。

株式を21.30%消却することにより株価が上昇したのではないかと。

一過性の上昇だと思われる。

アヴィレン(5591)

法人向けにAIソフトウエア提供。AI活用・導入支援や人材教育などソリューション事業。

1-3月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地した。

生成AI領域に特化したエンジニア集団である株式会社LangCoreの連結子会社化により、前連結会計年度の第4四半期から連結決算を開始。

このおかげもあり経常利益が上がったのではないかと。子会社したものも合わせるこれからも利益が上がっていくのではないか。PER45.7だと少し高いかなと印象がある。

ワイヤレスG(9419)

通信会社から回線を借りて無線LAN「WiMAX」を展開。ヨドバシ等で販売。

株主優待を実施
毎年6月末日 1,000株(10単元)以上を6ヵ月以上 QUOカード5,000円分
毎年12月末日 1,000株(10単元)以上を6ヵ月以上 QUOカード5,000円分

現在の株価は220円 1000株で優待がもらえる。22万円で1万円の優待がもらえる。

優待利回りは約4.5%→このような株主優待は怖いなと配当でだしてほしいなと思った。

(株)光通信 は4/21にワイヤレスG株式保有比率は10.60%→11.61%に増加した。

光通信が保有を増やした時に買えればチャンスがあった可能性ある。

まとめ

豪華な優待でPTSが上昇している。これは継続性があるのか疑問なので投資するにははずれるかなと思った。その前に還元で何かやるのではなかと思って買うのならいいが。ワイヤレスGは光通信が買い増ししているからこれをキッカケに疑問に思って調べて買う候補にするのはいいと思った。光通信株は注目していく。

今回はJBSが気になった。

収益の改善やPERの低さからカタリストとPERから継続的に上昇していく可能性が高いと思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました